A Back Story of the Talk held in October 2016 with Takamina-san.

1.

場所は、六本木グランドハイアットホテル、対談者用の打ち合わせ控室。
The conversation took place in Roppongi Grand Hyatt Tokyo in the anteroom.
高そうな椅子と高そうな長い机がある部屋。
The room was furnished with expensive-looking chairs and a long table.


上品な装飾のある扉から、たかみなさんが部屋に入ってきたのが見えた。僕はすかさず、今日午後何度も「一人リハーサル」したセリフを口にした。
Takamina-san entered the room through an elegantly decorated door. As she entered, I uttered the speech that I “self-rehearsed” over and over earlier that afternoon.


「こんにちは。ラジオ聞きましたよー!。
 『今日は、これから真面目なお仕事で、真面目モードに切り替える』
 っておっしゃられてたので、真面目モードってどんな感じかなと
 思って楽しみにしていました。」
"Hi, I heard your radio broadcast! You said, 'Since my next job is something serious, I will switch to my serious mode', so I was looking forward to seeing what that was like."
たかみなさんは、
「ありがとうございます! 聞いていただいたんですね!
 こんな感じです!」 と返事をしてくれた。
Takamina-san responded, “Thank you! I’m glad that you listened to my program! This is what I’m like in my serious mode!”.
しかし、僕はすこぶる緊張していたのでしばらくうつむいたままだった。
彼女の言う「こんな感じ」、というのがどんな感じなのか、その瞬間相手の顔も服装も、すぐには見ることすらできなかった。
I was so nervous and kept looking down that I couldn’t see what her serious mode was like, muchless her face or outfit.


いわゆる芸能人、しかもトップクラスの方と、こんな近い距離で会うのは初めてだ。
She is what we call a celebrity and a very famous one at that. This was my first time meeting someone like her in close proximity.
こちらは一般人。田舎の男子校出身の元オタクである。
I’m just an ordinary citizen - an “otaku (nerd)” from an all boy’s high school in the countryside.
きっと緊張して挙動不審になって何をしゃべればいいかわからなくなる。あー、どうしたらいいんだー、と何日も前から苦悶していた。
I was in agony from days before this meeting, wondering what I should talk about since I knew that I will be all awkward from being way too nervous.
とりあえず、最初の一言をどうするかは決めておこうと心に決めていた。挙動不審は避けたい。
I decided that I should at least know what to say to her the moment I met her to avoid being awkward.


以前。テレビで、笑福亭鶴瓶さんが言っていたのを聞いたことがある。
落語の地方講演で現地入りすると、まず、「つかみのご当地ネタ」を見つけるために辺りを散歩するらしい。そしてそこで拾った話題から入り、観客との距離感を縮めるところからスタートする、と。
Tsurube Shofukutei-san once said that whenever he has a Rakugo (comic storytelling) event, he goes for a walk in the local area before his performance to come up with a “captivating local joke”. At the start of his performance,  will use that joke to close the sense of distance and connect with his audience.
情報は大切だ。
Information is important.
ちょうど、たかみなさんは毎日ラジオを生放送でやっていて、この日も13時から生放送されていた。少しでも情報を仕入れるために、僕は自社の社長の「キーノート」をシカトして、スマホのアプリradikoで彼女のラジオを聞いていた。
Takamina-san has a live radio program daily. In order to gather any information about her as I could, I ignored our CEO’s key notes that he prepared for me and listened to her program on the smartphone app ‘radiko’, which aired at 1pm prior to the meeting.
その番組の最後の最後に彼女は、「今日はこれから真面目なお仕事です。真面目モードに切り替えます。真面目みなみちゃんになります」という話をしていた。そこで僕はそれを拾うことにした。
At the end of her program she mentioned, “Since my next job is something serious, I will switch to my serious mode and be a Majime (serious) Minami-chan”, so I decided to use that as a conversation starter with her.
何度も、「ラジオ聞きましたよー!。
 『今日はこれから真面目なお仕事で、真面目モードに切り替える』
 っておっしゃられてたので、
 真面目モードってどんな感じかなと思って楽しみにしていました。」と呟いて練習していた。
I practiced saying, "Hi, I heard your radio broadcast! You said, 'Since my next job is something serious, I will switch to my serious mode', so, I was looking to seeing what that was like", over and over.
もうちょっと「くだけた」感じのバージョン、「まじめみなみちゃんってこんな感じなんですね」という馴れ馴れしいセリフも試してみたが、こんな自分のキャラに合わないセリフは絶対キョドると思ったので没にした。
I came up with a more casual version, “Majime Minami-chan, so you are like this huh”, but it seemed overfamiliar and didn’t match my character so I ended up scrapping that one.

 


「ありがとうございます! 聞いていただいたんですね!こんな感じです!」の言葉の後、部屋に入ってきた彼女は、「色々とお気遣いありがとうございます」と言った。
After saying, “Thank you! I’m glad that you listened to my program! This is what I’m like in my serious mode!”, as Takamina-san entered the room, she said “Thank you for being so thoughtful”.

「お気遣い」という言葉を聞いて少しほっとした。
I was a little relieved to hear the words “thoughtful”.

彼女のラジオは二週間ぐらい前からちょくちょく聞いていて、その中で、先月から「風邪が長引いている」という話が出ていた。そこで、この日たかみなさんが来る前に、差し入れをしておいたのだ。
Since I had been listening to her program on and off from 2 weeks prior and heard her mention that she had a cold, I had sent her a gift prior to our meeting.

『病み上がりのようなので必要であればどうぞ』とメモ書きを添えて、風邪薬、葛根湯内服液、ヴィックスドロップ。
The gift consisted of over-the-counter cold medicine, liquid form Kakkonto (chinese medicine) and vicks throat drops with a note that read, “Seems like you are just getting over your cold, so please take these as needed”.

「お気遣い」と言ってくれたのは多分これのことだ。
She probably found this gesture to be “thoughtful”.


もちろん、先方もプロなので、多分体調管理はしっかりやられているだろう。マネージャーもついているので必要なものがあれば買いに走るだろう。自分のこの差し入れを、彼女が実際に使ったかどうかは今も分からないし、それは極論どちらでもいい。
I’m sure she manages her own health well as she is a professional. She also has an agent that will run out and gets things for her as needed. It doesn’t really matter whether she actually took the things I gave her or not.

ただ、差し入れておけば、会話の端緒につながるかもしれない。
I gave her the gift thinking that it may spark a conversation.


先方も、こちらとは初対面なので、何から話をすればいいかちょっと悩むかもしれない。ちょっと気が利いた差し入れがあれば、向こうも「ありがとうございます」ってセリフから入りやすいかな、と思った。そう来てくれれば、こちらもそれに続けて「先週のラジオで風邪だったって聞いたのでー」って返しやすい。
I thought that she may wonder what to talk about since this was the first time for her to meet me. Receiving a gift would allow her to strike a conversation with a “Thank you for..”, and that would make it easy for me to reply “Well, last week you mentioned on your radio show that you were sick so…” and continue chatting.


まあ、相手のためっていうよりは、多分、極度に緊張するであろう自分のため。
Sending her a gift was actually more for me who gets seriously nervous than it was for her.


後日、広告代理店の方からは、たかみなさんが「話しやすい雰囲気にしていただいたのでよかった」と言われていたというのを聞いたので、悪くないチャレンジだったのだろうなと思う。
I heard from the ad agency that Takamina-san commented about the interview as “he made the atmosphere easy to hold a conversation”, so I thought that it wasn’t a negative challenge after all.

 

2.


さて、そんな挨拶のあと打ち合わせを開始した。
Shortly after the initial greeting, the meeting began.
700名ほどのお客様を前にした「対談」企画の打ち合わせ。
The topic was on the talk that was about to take place in front of approximately 700 people.
本番まであと30分だ。
30 minutes til show time.


この打ち合わせの参加者は、自分、たかみなさんとたかみなさんのマネージャー、本日司会をやっていただく宮﨑さんと宮﨑さんのマネージャー、広告代理店の方、それからたかみなさんか宮﨑さんのメークさんらしき人もいた。
The meeting participants were Takamina-san and her manager, Miyazaki-san who will be the MC of the event and her manager, an individual from the ad agency and a makeup person for either Takamina-san or Miyazaki-san and myself.


こちらから、まずは大まかな流れを説明した。
I explained the overall flow of the talk first.
台本は事前に作っていて、本人たちの手には渡っていたが、どの程度目を通していただいているかはわからなかった。
I had the script ready which was sent to the meeting participants prior to the event but I wasn’t sure how much they had read.
マネージャーの方から、「ここの話は、こういう言い方にしたい」「ここは、たかみなさんからではなくて、宮﨑さんの方から言わせたい」といったオーダーがその場でいくつかあったので、それに合わせて話の流れを少し組み替えたりした。
The managers suggested things like, “This conversation should be spoken in this manner”, “this part should be spoken by Miyazaki and not Takamina”, so I adjusted the flow of the script accordingly.


ちなみに、本番前のご本人たちとの打ち合わせは、「初」にして「最後」の打ち合わせだ。
The meeting with these participants was actually the ‘first’ and the ‘last’ one I ever had.


この対談企画、半年ほど前から計画は立ってたが、たかみなさんはアルバム発売直前で忙しかった。前日までに持てたのは、先方のマネージャーさん(イケメン)との打ち合わせ一回のみ。本人とは初対面。
The talk was supposed to take place about six months ago, but was postponed since Takamina-san was busy with her album release. I was only able to have meetings with Takamina-san’s “ikemen (good-looking)’ manager up until the day before the actual event.
初対面の人同士で50分の生対談を成功させるというのは、喋りのプロではない自分にはそんなに簡単ではない。
For someone like me who is not a professional talk show host to successfully present a 50 minute-live-talk show with someone I’ve never met before is no simple task.


どんな仕上がりにしたいかを伝えるために、企画がスタートした時点でとりあえず、頭からお尻まで、3人分のセリフを全部書いた。学生時代に劇団の脚本を書いたこと、そして、数年前に「エクストリーム出社シンポジウム」をアップルストアで開催したときに5名分の台本を書いた時の経験が役に立った。
When the project began, I had written the script from start to finish for Takamina-san, Miyazaki-san and myself so that the participants can understand how I wanted the talk show to end. Writing theatre scripts during university and writing a script for five individuals for ‘Extreme Commuting Symposium’ which was held a few years ago at one of the Apple Stores’ proved helpful for this task.


この日の対談のセリフは、彼女の本を読み返したり、彼女の出ている記事を探し回って、彼女の考え方や主張に近いものになるように推敲を重ね、ほぼそのまま本番用になった。
In the end, the script was polished to include quotes from Takamina-san’s book and included her perspective and claims based on magazine articles about her.


マネージャーさん(イケメン)からは、「タレントの」を「歌手でタレントの」に変えるとか、「AKBじゃなくてAKB48」とか、といった細かいオーダーを事前打ち合わせの中でいただいたりもした。また、たかみなさんと司会の宮﨑さんと自分の3人のセリフの配分もできるだけ偏らないように腐心した。ただ、どんな話題が、当日アドリブでどのくらい膨らむか、最後まで予想が難しかった。
At the meeting, the ikemen manager asked to make detailed changes to words such as “tv personality” to “singer and tv personality” and “AKB48” instead of “AKB”. I made sure that the parts for Takamina-san, Miyazaki-san and I were evenly distributed, though it was hard to imagine until the last minute how much of it was going to be improvised.


会場では、来場者の方との距離感を縮めたいので、来場者の方に喋らせるシーンを入れた。これも、来場者の方がどう発言してくれるかは本番にならないと分からなかったので、いくつか流れのバリエーションを用意したりもした。
In order to connect with the live audience during the talk, I included a part where the audience would interact and engage with us. Since I had no idea what the audience was going to say, I came up with a few variations of the expected interaction.


一番気を使ったのが、たかみなさんが「台本を事前に見る時間がない」可能性を考慮する点だった。
What I paid attention to the most was the possibility that Takamina-san may not have time to read the script before going live.


そこで、司会の宮﨑さんには、セリフ台本を手持ちしていただくことにした。司会という立ち位置なら「アンチョコ」を手にしていても不思議ではないから。そして、たかみなさんのセリフの直前になるべく宮﨑さんのセリフを持ってきて、たかみなさんが発言しやすい流れになるようなキーワードを入れて、喋りやすい流れにした。
I prepared the script to have Miyazaki-san’s parts to come before Takamina-san with key words thrown in to give her a que to make it easy for her to speak. Also, I asked MC Miyazaki-san to hold the script during the show as it wouldn’t be strange for the MC to have it on stage.


100%セリフ通りに話すことは想定しなかった。
I wasn’t expecting the conversation to flow exactly as the script.


折角の生対談なので、その場の雰囲気、流れ、現場の妙、も大切にしたい。なので台本には、「大まかな流れはこの通り、セリフは半分くらい当日の流れで変わる感じで」と書いておいた。
The show was live, so I thought that the atmosphere, flow and the fluctuations in the conversation were important. Because of this, I wrote, “The overall flow will be this, and half of the script will change depending on how the conversation will flow during the talk”.


その分、話題がどう転がっても、最終的には元の流れに戻せるように、自分は全てのセリフと考えうるバリエーションを頭に叩き込んで当日を迎えた。こんなに何かを真剣に憶えたのは大学受験以来な気がした。
I prepared myself by having various versions of the script in my head so that if the conversation derailed, I could correct its course. This might have been the first time since studying for the university entrance exam for me to get so serious in memorizing something.

 

3.


さて、直前の打ち合わせの話に戻る。
その場で出た先方からの依頼事項を何点か盛り込む形で修正し、後は本番開始を待つ。
Going back to the meeting session, I finished editing the script with the requests made by the manager and waited for the live show to begin.


まだ数分の空き時間。
こういう空き時間に何を話すか。
There was a few minutes of free time and wondered what I should talk about during moments like this.


自分は、咄嗟に気が利いたことが言えるタイプではないので、こういった隙間時間に話す内容も、予め用意しておかないと、と考えていた。
I’m not the type to be able to say something thoughtful on the spot, so I thought that I should prepare some small-talk topics beforehand.

できれば共通の話題がいいので、共通の知り合いがいないか事前に探した。タレントさんと共通の知り合いというと、数は極めて少ない。
でも二名いた。
Because I wanted to talk about something Takamina-san and I had in common, I did some research to see if we knew anyone in common. We didn’t have many people that we both knew, but I found two.


一人は、今回、僕のスタイリストさんとヘアメイクさんを紹介していただいたおかざきななさんという方。ななさんは、「美熟女キャラ」で時々テレビにも出ていて、たかみなさんとも何度か共演されたことがあった。
One was Nana Okazaki-san, who introduced me to my stylist and hair and make-up artist for this event. Nana-san periodically appears on TV as “an attractive mature lady”, and have been on shows with Takamina-san several times before.


もう一人は、テリー植田さん。一回だけ、あるイベントでniconico生放送の番組に呼ばれたことがあって、その時の司会がテリー植田さんだった。彼はこの夏、「そーめん二郎」という名前であちこちに露出されていて、たかみなさんとも数ヶ月前に共演されていた。
The other person was Terry Ueda-san. I had been invited to a “niconico” live show for an event and he was the MC for that day. Terry-san was on various shows under the name “So-men Jiro (so-men = fine flour noodles, Jiro = very common male Japanese name)”, and had been on a show with Takamina-san a few months back.


私が親しくさせていただいているのはおかざきななさんの方なので、そちらを話題に出した。
Since I was closer with Nana Okazaki-san, I decided to talk about her.


私は、「タレントの方とご一緒させていただくことはほとんどなくて慣れないので、失礼な対応になっている点があればすみません」と前置きし、「一人だけテレビに出られている方でお友達の方がいるんです。おかざきななさんがお友達でして」と話を持ちかけた。たかみなさんも、すぐにわかったようだった。「今回、たかみなさんと対談させていただくことになって、何から準備すればいいか分からなかったので、おかざきななさんのところにかけこんで、とりあえず見た目を何とかしなさいと言われて、スタイリストさん紹介していただいたりして、上から下まで全部やってもらったんです」という話をした。
I began the conversation with an apology to Takamina-san telling her that I am not used to being on a show with a celebrity and may say/ do something inappropriate. Then I said, “I have a friend that is on TV and her name is Nana Okazaki-san”. Takamina-san reacted as though she recognized the name right away. I continued, “I was told by Nana that I needed to fix how I dressed since I was going to be on a talk show with you, so she introduced me to the stylists who would polish my appearance from top to bottom”.


私が見た目のことに触れたせいで、たかみなさん、そして宮﨑さんも、すかさず「すごく素敵ですよ」と褒めてくれた。ここで褒め言葉をもらえるとまでは予想していなかったので、「あ、ど、どうもありがとうございます」とキョドりながら返事をした。
Since I talked about my appearance, both Takamina-san and Miyazaki-san said “You look great!” and complimented me. I wasn’t expecting a compliment at this time so I replied with an awkward, “Oh, ah, thank you...”.


スタイリストさんもヘアメークさんも、つけてもらうのは今回初めてである。
この企画がスタートした時はそこまでするつもりはなかった。
This was the first time I had stylists assigned to me. I wasn’t even thinking about having a stylist when this project was first launched.

このイベントではみんな「たかみなさんを見に来る」のだから、自分は引き立て役として地味な感じでいいかな、と思っていた。
I was thinking that it would be alright for me to look rather plain and act as a foil for Takamina-san since the audience was coming to see her.

しかし、おかざきななさんからは、「一緒にステージに上がるのであれば、目一杯"仕上げて"いかないと、相手もしょぼく見えてしまう。そうなると、たかみなさんに対しても失礼だ」
と指南を受けた。そして、スタイリストさんとヘアメイクさんを紹介していただくことになった。
But, Nana coached me that if I didn’t go up on stage with the best possible appearance, Takamina-san who will be up on stage with me will end up looking shabby and that will be impolite towards her, so she introduced me to the stylists.

スタイリストさんには2回買い出しにおつきあいいただき、自前のスーツにはダメ出しをされ、結局スーツ・シャツ・靴・ネクタイ・チーフを全部新調することになった。おかげさまで自分に合う色、スーツの選び方など、たくさんの発見があった。
The stylists came shopping with me twice to help pick out a new suit, shirt, shoes, tie and handkerchief since they didn’t approve the suit I already had. Thanks to them, I was able to discover the colors and suit styles that suited me.

ヘアメークさんには、前々日のヘアカットと、当日のメークをお願いした。プロにちゃんとメークしてもらうのは初めてだった。プロの手にかかると、何だか、テレビに出ても耐えられるぐらいの顔になった気がした。
I asked the hair and makeup artist to cut my hair the day before the show and have the makeup done on the day of the event. It was my first time to have a pro makeup artist work on my face. When the make-up was all done, I thought that I actually looked okay enough to appear on TV.

 

4.


さて、そんな話をしていると、「そろそろ移動をお願いします」とスタッフの方が声をかけてくれた。いよいよ本番、700名の前での対談がスタートするということで緊張はピークに達していた。
While we were chatting about the stylist, one of the staff warned us that we were going live soon so we needed to get ready. My nervous level was at its peak since the live show was going to be in front of 700 people.


裏導線で対談会場に向かう途中、頭の中はほとんど真っ白に近かったが、この対談で何を話すか、についてはどんなに緊張しても記憶から飛ばなかった。この点は一番自分を褒めてあげたい。猛勉強で徹底して脳に叩き込んだおかげだ。最高に緊張したとしても、このくらい叩き込めば飛ばずに済むんだ、というのが自分で確認できた。
On the way to the stage, although my mind was close to blank, I didn’t forget about what to talk about during the show. I want to pat myself on the back about this as I studied really hard and memorized the topics. Even if I was extremely nervous, I learned that if I get really serious about learning and memorizing, I wouldn’t forget the things I hammered into my head.


厨房やリネン室を通り会場の裏口から入り、たかみなさんと二人でステージの裏に待機した。
We passed by the kitchen and linen room to get to the backstage and waited there.

たかみなさんも緊張しているようだった。
Takamina-san seemed nervous as well.

「来場いただいているみなさんは勉強しに来られているのでその期待に応えられるかどうか」というような不安をたかみなさんが口にされたので、「大丈夫ですよ。この時間帯はみなさん、真剣な勉強というよりは、どちらかというとお楽しみに来ている時間なので」とフォローした。
She said, “I’m worried about how I could meet the expectations of the audience who are here today to learn something”. I tried to comfort her by saying, “Don’t worry, most people around this time of day are here to just enjoy themselves rather than to seriously learn about something”.

たかみなさんは、「本当ですか!?、信じますよ!」とじっとこちらを見ながら言った。
Takamina-san responded, “Really?! I’m going to trust you on that!” while gazing at me intently.


会場が暗くなり、開宴直前の動画が流れ始めた。
The stage light dimmed, and the prologue video began to play.


私は自然と「頑張りましょうね」、とたかみなさんに右手を差し伸べた。
I extended my right hand to Takamina-san and said “Let's do our best."

その時点までは、緊張しすぎて、「握手してください」とは言えずにいた。というか、挙動不審にならないようにするので精一杯で、そんなお願いをすることすらも考えつかずにいた。でも、いよいよ舞台に上がる、という段になって、相手が芸能人だという意識もそれほどなく、自然と手が出た。
Up until then, I was too nervous to ask her to shake my hand. Actually, I was too busy trying to not act awkward that I couldn’t even think of asking her such a question. But since we were about to get on stage, I became less aware of the fact that she was a celebrity and reached out my hand towards her.

片手を出した自分に対して、たかみなさんはまず片手、そしてすぐにもう片方の手を添えて両手で握手をしてくれた。僕も慌ててもう片方の手も添えた。
Takamina-san reached out one hand to shake my hand then another hand to hold my hand with both of her hands. I quickly extended my other hand and placed it on her hands.


まもなく司会の宮﨑さんが私の名前を呼び、私は一足先にステージに上がった。
Shortly after, the MC, Miyazaki-san called my name and I got up on stage first.

 

5.

 

ステージでは緊張はしていたが、概ね想定通りに話が進んだ。
I was nervous on stage, but the talk proceeded as planned.


想定どおりじゃなかったのは、冒頭、会場のみなさんに「クラウドって何?」という質問に答えていただく場面で、会場から手が上がらなかったところ。
What I didn’t expect was when we asked what Cloud service was, no one raised their hand to answer.

その場面では、たかみなさんも宮﨑さんもすぐ椅子から「立ち上がり」、客席のそばまで「歩み寄って」、来場者の方からの声を引き出そうとしてくれた。このアドリブに、さすがプロだなと舌を巻いた。
Then, both Takamina-san and Miyazaki-san stood up and walked over to the audience and tried to get them to answer the question. I was impressed by their improvisation and admired their professionalism.


ようやく会場の方から、「オンプレミスの反対」という回答が出てきた。
Thanks to their effort, one of the audience answered, "the opposite of on-premise".

オンプレミスという単語については、台本に、こういう返事が来るかもしれないので単語だけ知っておいて、と書いておいた。たかみなさんは、英語っぽく「On Premise」と発生してそのネタを拾ってくれた。
I wrote on the script that the audience might answer that, so she should know what the word means. Takamina-san pronounced the words “on premise” with a rather exaggerated English accent and was able to show the audience that although she was no IT expert, she was a capable entertainer.


もう一名、会場からは「雲」と回答していただいた。
Another audience answered, “kumo (cloud)”.

台本には、来場者から来るかもしれない回答の候補として、
「元々雲という意味。ネットワーク図を書く時にインターネットを雲の形に描くのが一般的で、インターネットの向こうにある仕組みということで、クラウドと言われ始める」
と記載しておいた。来場者の方は「雲」とだけ回答いただいたので、その説明については私が拾って説明した。
As I suspected someone would answer this, I wrote on the script, “Originally it means cloud. When drawing a network map, drawing the internet to look like a cloud is common and it implies that it is a system that exists on the other side of the internet. This is the origin of the name”. I went on to explain the meaning behind cloud service.


このあたりすかさずフォローができたので、社内のメンバーからは、回答者を事前に仕込んでおいたのか?と後で聞かれたが全く仕込んではいなかった。
Since I was able to explain this part well, my colleagues asked if we had prepped the audience before hand, but that wasn’t the case.


その後、震災の話になり、サーバールームの説明のところで、思いつきで「サーバーっていうのは、コンピューターの『総監督』みたいなもの」というのをアドリブで追加した。台本上は、「コンピューターの親分」という表現だったが、咄嗟の思いつきで、たかみなさんが以前グループで持っていた「総監督」という肩書を使った。台本にない表現をしたので、展開が乱れないか少し影響を心配したが、たかみなさんも宮﨑さんも、そのアドリブすらもうまく拾ってかぶせてくれた。プロと仕事すると気持ちいいなあという気分になった。
The next topic was on earthquakes. During the explanation on server rooms, I added an impromptu comment that servers are like the “Sokantoku (general manager)” of a computer. On the script it was written as ‘the boss of a computer’, but I used the term Sokantoku which was a title Takamina-san was given when she was in the pop group AKB48. I worried that Takamina-san and Miyazaki-san might get confused since I went off the script, but they not only caught on quickly but handled it well. It felt great to work with professionals of show biz.


対談は順調に進み、たかみなさんが出した本の中身の引用のところでフリップを使った。今回、このフリップも自作である。渋谷駅のITO-YAでスチロール板を買ってきて、自分のPCでA3二枚になるように印刷し、両面テープで貼ったのも自分だ。
Our talk went well, and I used flip boards when I quoted sentences from the book Takamina-san published.I made the boards myself. I bought a steel-roll board at ITO-YA in Shibuya, and printed two A3 papers and attached a double-sided tape on it.

もうちょっと誰か手伝ってくれてもいいんじゃないかと思ったが、まあ、お願いしたほうが時間がかかるし、大体この手の作業をするのは社員のみんなが帰った後が多かったので仕方ないか。
I thought that people from my firm could’ve helped me a to make this, but it would have taken longer if someone else made it, and in any case, I worked on it after most people went home so there was no other choice but to make it myself.


そんなこんなで、あっという間に50分が過ぎ、緊張が解ける瞬間はなかったが、何とか最後までやりとげることが出来た。
Though without a moment of relief, 50 minutes passed by very quickly and I was able to complete the show.


対談が終わってからツーショットで写真お願いすれば良かったなー、というのが若干後悔。
I have a minor regret that I didn’t take a photo with Takamina-san right after the show.


多分お願いすれば撮ってくれそうな感じはしたけれど、裏導線でバタバタしていたのでお願いしなかった。
She may have said okay if I had asked her to take a picture with me, but we were all busy in the corridor backstage so I didn’t.


控室の前で解散。
We parted ways in front of their waiting room.

ありがとうございました。
Thank you very much.

 

6.


このプロジェクト、およそ、準備期間は全部で半年程度。
It took six months to prepare for this project.


たかみなさんが書かれている本のタイトル(リーダー論)をテーマに使って、対談をする案をマーケティング部門が上げてきたのが5月。
It was in May when our Marketing team came up with the plan and used the title of Takamina-san’s book as the theme for the talk show.

その時点ではまだどういう内容にするかほとんど固まっていなかったし、私が対談相手になることも確定はしていなかった。
At the time, the content of the show and who was going to be on stage with Takamina-san was undecided.

 

たかみなさんの本を読んだことはあったが、この案が出てきた時点でちゃんと読み直し、2000文字くらいの「書評」を書いたのが、その翌週だった。
I have read Takamina-san’s book in the past, but when the plan of the talk developed, I reread the book and wrote a 2000-word review a week later.

この時の書評は、うちのマーケティング部から広告代理店の人に渡ったが、それ以外どこにも流していない。企画がまだ煮詰まってないからという理由でマーケティング部から一般公開しないでくれと言われた。
The review went to the ad agency from our marketing team and to no one else. The team told me not to publish the review to anyone else since the plan of the talk was not fixed at that point.

その一方、これがあったお陰でこのプロジェクトはスムーズにスタートが切れたのではないか、となんとなく思っているが、実際のところはよく分からない。たかみなさんのマネージャーさん(イケメン)に読んでいただいたかどうかも分からない。
Perhaps because of this book review, the project was able to kick off smoothly, but maybe I’m wrong. I don’t even know if Takamina-san’s manager (“ikemen”) read it or not.


あと、たかみなさんからしてみれば、今回のお仕事は芸能のお仕事ではないので、おそらくプライオリティがそんなに高くないはず。
Also, for Takamina-san, since this event was not a show gig in which case it may have been a low priority for her.

台本は作ったが、それすら読む時間がないかもしれないので、それをサマライズした3分ほどの動画も手製で作った。
Since I thought she may not even have time to read the script, I had prepared a 3-minute video summarizing the script.

自社の会議室を一人で予約し、今回の企画の主旨と大まかな話の流れをしゃべったものを作った。
I booked a meeting room for myself and recorded the video with an explanation of the project.

自分のMacQuickTime Playerで、一人寂しく作った。
I used QuickTime Player and made the video all alone...

ていうか、誰かもう少し手伝ってくれてもいいんじゃないかと(以下略)。
Honestly, someone from my firm could’ve helped me a to make this too, really.

この動画も、マーケティング部から広告代理店の人に渡ったはず。ただ、これも本人が見てくれたのかどうかは定かではない。
The self-made video also should have been given to the ad agency from Marketing. But again, I’m not sure if Takamina-san was able to see this.


で、この文書を通じて一番言いたいことは、チャレンジングなプロジェクトに向けて、「書評」もそうだし「動画」もそうだし、たくさん「無駄打ち」をしたってこと。「風邪薬の差し入れ」も無駄打ちになるかもしれないと割り切って差し入れたけど、それはたまたま功を奏した(ような気がする)。準備していた「隙間時間に話す話題」も、もしかすると話さずに終わったかもしれない。でも準備していて良かった。
Anyway, the point of this story is that writing a book review and creating a video for this challenging project were both wasted efforts. Giving the gift of over-the-counter cold medicine as a gift to Takamina-san I thought would be wasted effort as well, but it ended up being an unexpectedly success (or so I think). Even the small talk topics I prepared could have gone to waste - but I am still glad that I had them prepared.

たくさん無駄打ちしておくとそのうちいくつかはいい結果につながることがあるので、チャレンジする時にはたくさん無駄打ちしようねっていうことが今一番伝えたいこと。文章下手くそなんでちゃんと伝えられた自信はないけど。
What I really want to say is that, if you prepare yourself in many ways, you are more likely to achieve a positive result. When a challenging task comes along, always arm yourself with preparations. My writing skills are horrible so maybe I’m not getting my point across here as well as I would like to.


あと、このプロジェクトにはどっぷり時間を使ったので、うちの部門のメンバーには結構迷惑をかけたなーと。でも、文句一つ言わず、事実上の不在を守ってくれてとても感謝をしている。
I also want to thank my team members who had to perhaps deal with extra work, etc, since I had spent a lot of time on this project. I truly appreciate my team that never complained and did a good job during my absence.

 

7.


この経験を通じて嬉しかったこともいろいろ。
I experienced a lot of good things that made me happy throughout this project.


芸能人ってやっぱプロだなーということが改めて分かったこと。仕事モードで見せる気遣い半端ないし。本当にスゴい。
One is that the celebrities are professionals. Their thoughtful and attentive manner while in work mode was astonishing. They were superb.


それから、スタイリストさん(みなみ佳菜さん)に色々教えてもらって、ファッションのノウハウが、ほんの少しだけど分かったのも良かった。
I also appreciated the few tips I received from my stylist, Kana Minami-san.


プロメークさん(三輪昌子さん)に顔を仕上げてもらうと、こんな自分でもそれなりに仕上がるということが分かったのも良かった。
And when the makeup artist Masako Miwa-san worked on me, I realized that my face could look alright, which was also nice to know.


そして、当日の写真(自分のメークアップ状態の顔)を自分のFacebookプロフィール画像としてアップしたら、山本一郎さんに褒められた。地味に嬉しかった。
To top it off, when I uploaded a picture of myself with the makeup on facebook as my profile picture, I received a compliment from Taro Yamamoto-san, which was also nice.


というわけで、この話はおしまい。
Well, that’s it for my story.


なお、この話は裏話なので後で気が変わって引っ込めるかもしれません。その時にはごめんなさい。
This is a back story of the talk, so I apologize in advance if I change my mind and delte this post.


以上でございます。
That’ll be all. Thanks!

 

  

* Special thanks to Ms. Rima Hosoyamada for translation to English.

* 対談の中身については、宝島社のメンズファッション誌 smart 2017年1月号 および 来場いただいた方のブログで紹介されていますので参照ください。
The contents of this talk is described in a magazine 'smart' of TAKARAJIMASHA, Inc. and a blog of Sashihara Takuya-san.

 → 2017年1月号|smart(スマート)│宝島社の男性ファッション誌

 → 高橋みなみ本人に直接会って「リーダー論」について聞いてきた | YUBiLOG